プロジェクト project
                大学×都市住民×地域住民との連携による
                地域づくりプロジェクトが大集合!
            
- 
                        
                            五色町鮎原塔下の農家の方々との地域づくり   塔下班(龍谷大学政策学部 政策実践・探究演習(国内) 洲本プロジェクト) 龍谷大学政策学部では、様々な地域と連携し、課題解決や魅力を伸ばす活動をするPBL科目「政策実践・探究演習(国内)」があります。この授業を受講し洲本市で…
- 
                        
                            冒険し続ける地域と人のつくりかた   域学連携事業10周年記念シンポジウム チラシなど→ こちらをクリック お申し込み→ こちらをクリック お問合わせ→ kikaku@city.sumoto.lg…
- 
                        
                            菜の花パワーで大野をもーっと元気にせんか!   菜種油でシャンプーバー&パスタソース作らんかプロジェクト 大野の住民の皆さんが力入れてがんばっとる「菜の花エコプロジェクト」! これすごいねん。満開の菜の花は見た目に綺麗で観光資源になるやろ、 咲き終わっ…
- 
                        
                            空き家を再生して竹原でゆっくり滞在できる場所に!   竹原空き家リノベーションプロジェクト 千草竹原集落にある空き家をリノベーションして新しい場所づくりをしていくプロジェクト。 竹原では、里山の自然豊かな景観やあじさいが美しい観光農園「あわじ…
- 
                        
                            でっかい廃校の活用は、自由度MAXで夢は広がる! ヨッ者ー!募集中!   廃校プロジェクト 洲本市五色町の山中にある廃校を所有する企業から「学生パワーでリノベーションしてほしい」というオーダーが洲本市に寄せられた! 校舎が3棟に体育館や運動場…
- 
                        
                            地域の人たち、子どもたちのための空間をつくる   米田家再生プロジェクト 洲本市の本町商店街に歴史ある古民家があります。ここを地域の人たちの拠点に、また子どもたちが気軽に集まれる場所にするために、京都工芸繊維大学の学生チーム…
- 
                        
                            地域の誇りを巨大な壁画に!   五色漁協巨大壁画 「五色漁港の壁面を塗り替えた途端になんかものたりへん」見慣れた汚れがすっかりきれいになったら、これまでのええ味(愛着)がなくなっちゃったという。寂しい…
- 
                        
                            大学生の滞在拠点「ついどはん」ができるまで   ついどはんプロジェクト 五色町鮎原(あいはら)にある、とある古民家のリノベーションをするという出来事。洲本市での地域づくりにがんばる大学生が無料で泊まれる拠点が誕生! 京都工…
- 
                        
                            学生のわくわくが地域のひとびとのわくわくに! ヨッ者ー!募集中!   卒業生活動拠点整備プロジェクト 本町商店街で長く過ごすうちに、大好きなこの商店街にもっと学生が出入りするようになり、商店街の活性化ひいては洲本市全体での活動につながるような拠点をつく…
- 
                        
                            地域に新しい観光を ヨッ者ー!募集中!   名もなき観光プロジェクト 名もなき観光プロジェクトは、Rijin(龍谷大学OB)や現役の大学生が洲本市内にある大森谷地域、竹原地域に出会ったことから始まりました。 地域内での様…
- 
                        
                            市職員ユーチューバーへの挑戦 ヨッ者ー!募集中!   洲本市若手職員ユーチューバープロジェクト 「洲本市は情報発信力が弱い」。そう指摘されたのは、市の未来図を描く「新洲本市総合戦略」策定のための、2019年の市民向けワークショップでのことでした。…
- 
                        
                            竹原からAll Awajiへ!時速4kmのスローなむらづくり ヨッ者ー!募集中!   淡路島ロングトレイル構想 木炭の産地だった竹原。集落の四方を囲む山林には今も、立派な炭窯跡と、それらを星座のように繋ぐ山林道のネットワークが残っています。このプロジェクトは、そ…
- 
                        
                            再エネ×ため池 地域を元気にする発電所   フロートソーラー発電所 龍谷大学政策学部の教員が、非営利株式会社「PS洲本株式会社」を創設し、洲本市でため池フロートソーラー発電所を運営しています。再生可能エネルギーの売電収…
- 
                        
                            泥にまみれてリフレッシュ 池と心を大そうじ   かいぼりプロジェクト 洲本市には約3,000カ所のため池があります。池に溜まった泥を川にかき出す「かいぼり」はとにかく楽しい。泥をかくことに、ひたすら集中。終わったときの爽…
- 
                        
                            地域づくり奮闘記   大森谷プロジェクト 北は霊峰先山、南は洲本川に挟まれる形で位置している大森谷集落。 美しい棚田と昔ながらの伝統行事が残るこの集落で 地域住民と島外の大森谷ファンによる地域…
- 
                        
                            全国初!淡路島洲本市から始まる「おもろいの学校」   おもろいの学校 これからの地方に必要なものは、おもろいをつらぬく偏愛と、同じ志をもつ仲間だ。 地域と若者によるプロジェクトが数多く生まれ続けている淡路島洲本市。 この…
- 
                        
                            域学連携事業第2章の道しるべ   推進計画書策定プロジェクト 洲本市で活動する中で、エスノサンジョウは各大学や学生同士の横のつながりの不十分さや、洲本市全体としての域学連携事業の中長期的戦略の必要性を感じたことか…
- 
                        
                            発信!島の城下町洲本の魅力   レトロこみちプロジェクト 少し懐かしい昭和の雰囲気漂う「洲本レトロこみち」。潮風を感じる城下町の小さな通りには小さな魅力が隠れている。私たちは旅人たちに城下町の魅力を伝える為、…
- 
                        
                            高校生初のビジネスで街に活気を!洲本トライアングル   トライアングルプロジェクト 「起業」と聞いて、難しい、ハイリスク、そういったイメージを持つ人は多いかもしれません。コロナで大変な時期に、起業なんてとんでもない!と思う方もいるでし…
- 
                        
                            ∞の未来はここから、すもとっ子∞塾   出張イベント講座プロジェクト 洲本の中学生に無限の可能性を!そんな思いから2015年に洲本市教育委員会がスタートした中学校の出前講座「すもとっ子∞塾」。アーティストやス…
- 
                        
                            淡路島の隠れた地域資源である「馬」と育む共生の場作り   シェアホースプロジェクト ■SHARE HORSE ISLAND(ex あわじシェアホースクラブ) 洲本市五色町都志の里山にある「くらしに馬を」をコンセプトに、馬との多様でユニ…
- 
                        
                            バンカランカの原点! 地域住民と都市部学生との連携による地域づくり ヨッ者ー!募集中!   洲本市域学連携事業 大学が無い洲本市は、若者が高校卒業後に島外へ出て行って帰ってこないことが悩みの種。じゃあ都会の大学生を洲本市に呼び込もう!学生や先生と一緒になって地域…
- 
                        
                            足元の価値を見直す、竹林活用と淡路島産メンマ作り   あわじ里山プロジェクト 洲本市も見渡せば竹林。全国で課題となっている放置竹林。洲本市も同様に増加の一途をたどっています。手入れされなくなった竹林は獣害や災害の温床になっていま…
- 
                        
                            クリーンエネルギー最先端限界集落・竹原 ヨッ者ー!募集中!   竹原小水力発電プロジェクト 4世帯8人しか住んでいない竹原集落を賑わしくしたいという地域の強い思いが、龍谷大学、九州大学を引っ張り込み、発電所の設置という形で実を結びました。 清…


