餅つきで盛り上がった“洲本市×6大学連携シンポジウム”

ヨッ者ー!|はじめくん

 域学連携事業に参画する大学が増えてきたので、一堂に会して発表しようと、2019年に「洲本市×6大学連携シンポジウム」を洲本市文化体育館で開催することにしました。大勢の方々に参加してもらおうと、ポスターやチラシを凝ったものにするため、淡路島アートセンターの「やまぐちくにこ」さんにデザインをお願いしたんです。そしたらやまぐちさん「餅つきしよ!」と言い出して(笑)。たまたま洲本市に来ていた東京都立大学(当時は首都大学東京)の学生と、竹原集落、大森谷集落、塔下集落のおっちゃんおばちゃんを「ついどはん」に無理やり集めて、餅つきしたんです。もち米、杵、臼、蒸し器から味付けまで全部おっちゃんらにお願いして。そしたらこれがメッチャクチャ盛り上がって!おかげでとっても良い表情の写真が撮れて、それをポスター、チラシのデザインに使ったんです。
 餅つきのおかげで!?シンポジウムは島内外から約150名が集まる大盛況でした。また、シンポジウムを通して連携大学どうしが繋がり、仲良くなることができました。この日を境に、複数の大学が一緒になって地域に入ったりイベントを開催するようになったんです。域学連携を進化させた餅つきに感謝し、これからも粘り強く、長~くがんばろっと。

前の記事はこちら!

2021.02.11

龍谷大学との出会いが域学連携に発展

次の記事はこちら!

2021.02.11

洲本市で活動したい大学さん企業さん、いらっしゃ~い

ヨッ者ー!

はじめくん

地域・所属
役所の人/週末カウボーイ
秘めたる思い
洲本市を「おもろい」「かっこええ」と思ってくれる人を増やしたい/洲本市に大学をつくりたい

詳細はこちら

  • 洲本市域学連携事業

    バンカランカの原点! 地域住民と都市部学生との連携による地域づくり

    大学が無い洲本市は、若者が高校卒業後に島外へ出て行って帰ってこないことが悩みの種。じゃあ都会の大学生を洲本市に呼び込もう!学生や先生と一緒になって地域…

上にもどる